https常時SSL化って何だろう? | マナベル株式会社

こんにちは。

最近Yahoo!のトップニュース等の見出しに「httpsに対応していないサイトはGoogleChromeで警告が出ます。」

という様な内容が話題になっています。

httpsって何?

URLの頭の文字には実は「http」から始まるサイトと「https」から始まるサイトの二種類があります。

「https」に対応しているサイトであれば「http」「https」どちらでアクセスしてもきちんとアクセスしたいページにたどり着くことはできます。

逆に「https」に対応していないサイトに「https」でアクセスしようとしてもアクセスはできません。

「https」というサイトは保護されているサイトの証明になります。

簡単にいうと「https」に対応しているサイトは「http」にしか対応していないサイトよりも保護されているため安心して閲覧やショッピング、お問い合せフォーム等を利用できます。という証明になります。

「https」で始まるサイトはSecure Sockets Layer (SSL)証明対応のサイトと言われます。

以前まではクレジットカードの情報等の入力が必要だったショッピングサイトやネットバンキングを利用している銀行のサイト等で必ず導入されていた証明ですが、「Googleは今後全てのサイトで常時SSL化を推奨する様になりました。」

常時SSL化の常時とは?

と思う方もいるかと思います。

常時というのはWEBサイトにアクセした際にSSL証明はページ単位で取得していました。例えばお問い合せフォームやショッピングサイトの個人情報を入力するページ等に対してだけ行われていました。

それを今後は個人情報の入力に関わらず全てのWEBサイトとページに対してSSL証明の導入を進めるようになりました。

SEO 対策にも影響が出ます。

Googleは今後検索順位を最適化しているSEOにもSSL証明対応サイトをユーザーに対して優良なサイトとして順位を上位にあげるように最適化していくようです。

Chrome 68(2018年7月リリース)ではhttpサイトでは警告表示が出されるようになることが発表されました。

現在でもChromeで「http」のページにアクセスするとURLの左側に【!】のようなものが出てクリックすると

このような内容が表示されます

「このサイトへの接続は保護されていません」

という内容が出てきます。

SSL化は企業にとっても大切なものとなるので常時SSL化を検討した方が良さそうですね。

小さなお店や中小企業の方のために

とはいえ、小さなお店や中小企業のかたでホームページでショッピングカートなんてつけてないしお問い合せも電話が多いからそこまでフォームも使ってない。

というお店や企業の方もいるかと思います。

そこでレンタルサーバー会社では無料のSSL化のサービスを提供しています。

 

エックスサーバー、さくらサーバー、ロリポップ

といったサーバー各社ではこれら無料のSSL化を面倒な手続きをせずにできるみたいです。

まとめ

SSL証明についてまとめました。

まだ対応していない方は無料証明書と有料証明書とあるので自身の運営しているサイトの種類によって選択してみてください。

お仕事のご依頼はこちらから